0歳育児戦記〜それは楽しくも過酷な戦である〜

新米パパの育児日記です!日々に追われて大切な日を忘れたくない!そのための日記でございます。

③寝返りでこんなに移動する?

こんにちはトカシテツケルです。

はちゃんをお風呂に入れて綺麗に洗い終わったあとに、おしっこをかけられた男がいたんですよぉ

なぁにぃ?やっちまったな!!

男は黙って

二度洗い!!

男は黙って

二度洗い!!

 

ということで始まりました。

 

これは生後半年になる少し前にさかのぼります。

寝返りができるようになってR氏とハイタッチをし、母に連絡し、親戚にも動画を見せて喜んでいました。

 

ーーーこの時、寝返りがこんな事態を招くとは

誰も知る由もなかったーーー

 

 

基本的に成長の流れとしては

寝返り→寝返り返り→おすわり→ずりばい

→はいはい

 

ですので動き回る前にベビーサークル欲しいねぇ、なんて悠長にR氏と話しておりました。ずりばいまでには準備しなきゃだからそろそろかな〜なんて

 

結論から言いますと

 

寝返り返りが出来るようになったら最早どこまでも移動します!

 

まだ育児始めたての方がいらしたら本当に早めにベビーサークルなりなんなりと対処をしてください!

 

どこまでも移動します!!

 

マジでびっくりしました。寝返り覚えたての頃、息止まっちゃわないか心配で、夜な夜なひっくり返してたのが嘘のように、、、

 

あなたずり這いできないのにどうやってそんなに移動したの?ってなります。祖母の家に行ったときは畳5枚分くらい移動してました、、、

 

成長に関してはとても嬉しいです!それこそR氏と肩を組むほどに!!

ですが、対処が遅れると転落や頭をぶつける可能性が出てきちゃいますので、これから寝返り突入待ちの皆さんには是非知っておいていただきたいです。うちは慌てて西松屋に駆け込んでベビーサークルを買いましたので💦

 

私は現在28歳でこれでもまだまだ時間感覚が衰えてないと思っていたんですが、日々成長する我が子相手に後手後手に回ってしまっているのが現状です、、、

子供の時間と大人の時間の違いを痛感しつつ、今後は先回り出来るように気を引き締めました。

 

でも「はちゃん」、君が色んなところに行けるようになってニコニコしてるのが父さん本当に嬉しいよ!もっと色んな物をみて、きいて一緒に楽しもう👍️

 

それでは皆さんまた次回〜

〈続く〉